年末年始営業と冬季定休日変更のお知らせ
2020年〜2021年、年末年始は12/30(水)〜1月8日(金)まで、下鴨本店のみお休みさせていただきます。
年内の営業は12月29日(火)までとなり、ネット注文の発送対応と店舗配達は12月28日(月)までとなります。
なお、大徳寺店は年中無休、8-23時営業です。
大晦日も元日〜1月8日までのお休み期間中も営業しておりますのでご安心ください。
年末年始期間中の営業、および商品発送・お試し2kgなど、全ての業務や下鴨本店でのご対応は承ることができません。
よろしくご了承くださいますようお願い申し上げます。
また下鴨本店は、2021年1月〜3月2週目まで「冬季定休日」として、
★【毎週水曜-木曜定休日】
の2連休となります。
以降は従来通りの「毎週水曜定休日」となります。
大徳寺店は年中無休・8-23時営業は従来通りです。
詳しくは、下段のカレンダーにてご確認くださいますようお願い申し上げます。
新米がすべて出揃いました!
【新米がすべて出揃いました!! 2020年11月27日】
★西日本〜東北のお米も、有機JAS認証米羽二重もち米もすべて出揃いました!^^
無農薬米・減農薬米のお米は、農薬・化学肥料を使用しない、もしくはほとんど使用しないため、一般栽培のお米よりも少し新米の稲刈り時期が遅くなります。
成長促進剤のような成分の化学肥料も使用しないので、太陽光と水と土の養分のみで成長します。
そのため、10月中には稲刈りもほぼ終わり、検査など受けて最終入荷してくる分が11月中旬頃になる年もあります。
一般的な流通のお米は、農協経由で元卸〜中小卸〜小売店と流れますが、はちぼく屋ではすべて個人か農業法人さんから直接いただいておりますので、ヤマト便か佐川便などで送られてきます。
ご来店のみなさまには、小さい店に全部のお米が集まりますので、少々狭苦しい感じもありますがご容赦ください。
生産者のみなさんには、今年も1番の繁忙期をほぼ終え、感謝の気持ちでいっぱいです。
お疲れさまでした。
ところで、今年の「お米のでき」はどうでしょうか?
新米が届いたらすぐに試食をしますが、まずまずのできだと思います。
7月末まで梅雨が続いた異例の年で、8月の晴天続きで収量はそこそこですが、一般的には「ぼやけた味・・」という話をよく聞きます。
単刀直入に言うと、「甘みが少ない」ということ。
多くの地域では、7月に花が咲いて実がつく「出穂」の時期に、「日照不足」が影響したことが原因と言われています。
ですが、こんな年こそ各生産者のみなさんの腕の見せどころで、はちぼく屋でお付き合いしている生産者は、どなたのお米も例年通りかそれに近いレベルのお米ばかりです。
「さすが!」といった感じです。
今年穫れた「新米」も年内いっぱいはそう呼びますが、本当の「新米らしさ」、例えば若々しい香りや、ツヤ・水々しさなどの特徴は、収穫後1ヶ月〜1ヶ月半ほどの期間だけです。
9月に穫れたお米はだいぶ落ち着きました。
10月に入って稲刈りをした信越〜東北あたりのお米は、まだ新米の風味があります。
お米自体が生き物なので、時期によって風味も少しづつ変化します。
そんな変化を楽しめるのも幸せなことですね。^^
意外と知らない 「お米」や「ごはん」に関する記事
Blog,Contents
お米の選び方から、炊き方や保存、様々な「ごはんメニュー」の案内や店頭でお客様からの質問なども
おいしい・安心な無農薬米・減農薬米専門のお米屋
CONCEPT
おいしさ・安心を求めると無農薬米・減農薬米にたどりつきます
お米にこだわり、おいしさと安心を極めていくと、無農薬米・減農薬米にたどりつきます。
なぜか?
答えはカンタン。
農薬や化学肥料に頼らず、お米づくりのプロたちが、丹精込めてつくるお米だから。
ですが、これはカンタンなことではありません。
極々わずかの「志」ある生産者たち。
そんな全国各地の生産者から、直接取り寄せている魂を込めたお米がそろっています。
なので、おいしくない訳がありません。
あわせて、安心なお米ばかりです。
わずか【0,2%】しかない最高峰の無農薬米から、極上の減農薬米まで、お好みの食感で選べるよう取り揃えております。
店内では精米時の香りが漂い、お客様からも「お米のいい香り」「香ばしい香り」「自然な香り」などとよく言われます。
本物のおいしさ・安心なお米を、1キロ(約6合)単位で販売しています。
玄米はもちろん、13通りの無料精米に対応していますので、精米したてのお米を少量からお買い求めいただけます。
ぜひ、店舗にお越しください。
お米ってこんなに素晴らしい食べものなんだと思えます。
お米に対する感覚や認識が、大きく変わると思います。
1キロ(約6合)から、その場で13通りの無料精米
SERVICE
あなた好みのお米に必ず出会えます
【お好みの食感】からどうぞ
SERVICE 01
あなたにとっての「おいしいお米」に最短で近づけます。
実は、お米っていろんな品種がありますね。
コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ・・など。
それぞれの品種の特徴ってご存知ですか?
・・知らなくて当然ですね。^^;
実はお米の特徴は【3種類の食感】に分かれますので、お好みの食感からお選びいただくのが良いですね。
・モチモチしてしっかりした食感
・あっさりした粘り少なめの食感
・やわらかめで粘りが多めの食感
あなたはどの食感がお好みですか?
好みの食感のお米を選ぶと、必ず「おいしい」と感じるに違いありません。
一度にたくさん買わないで
SERVICE 02
「一度にたくさん買わないでください」
こんなことを言うお米屋があるでしょうか?
実は、おいしくお米を食べられる【期限】は、約1ヶ月以内。
お米は精米後、急速に「酸化」が進みます。
敏感な方は「半月ほど」常温で置いておくと、その違いの分かる方もおられます。
できれば、2〜3週間で食べきれる量をオススメしています。
【お米1キロで約6合】
毎日2合炊く方なら、4〜5kgまでに。
はちぼく屋にご来店のお客様は、「4kg(約24合)購入」の方も大変多いです。
無農薬米・減農薬米専門のお米屋 はちぼく屋 下鴨本店・大徳寺店へのアクセス
ACCESS
ABOUT US
年間2万人以上のお客様がご来店いただいています
大徳寺店は年中無休・8-23時営業です
紫野 大徳寺南に位置する「はちぼく屋 大徳寺店」。
北大路通り沿いにある無人のお米屋です。
無人?
はい。
ですが、下鴨本店同様に、無農薬米・減農薬米を1キロ(約6合)単位で、13通りの無料精米で販売しています。
無人でも、精米したての新鮮なお米をご購入・お持ち帰りいただけるお米屋です。
大徳寺店はタッチパネルでご注文いただき、その後に精算(現金のみ)していただくと、全自動で指定したお米を計量〜精米〜袋詰めまで行います。
なので、年中無休・8-23時営業が可能なのです。
店内には、直通の専用電話もありますので、お気軽にお問い合わせいただけます。
(コイン精米機ではありません。玄米の持ち込み精米はできません。)